2007年05月27日
釣り日和・・。
やっと、仕事の忙しいのが落ち着いてきました。
まぁこの時期は毎年なんですけどね。
それに加えて、今年は特別な家庭事情が
重なり・・・・釣りはもちろんブログさえも・・・。
先週の日曜日に、妻と赤子が実家から帰ってきたのです。
仕事が終わったあと、妻と赤子を迎えるべき準備に追われ
帰ってきてからは、子守・お風呂などのお世話が重なり
なかなか釣行できず。
まぁ嬉しい悲鳴ですが・・・。
今朝、『ザ・フィッシング』で磯のクロダイが放映されてましたね。
磯竿で釣るクロダイも楽しいですね。
柔らかいロッドで十分に引きを堪能できるところが・・・また良いです。
早く釣りに行きたいナァ!!
しばらくは、自粛しようかな。それとも・・・プチプチ釣行となるのかなぁ!!

まぁこの時期は毎年なんですけどね。
それに加えて、今年は特別な家庭事情が
重なり・・・・釣りはもちろんブログさえも・・・。
先週の日曜日に、妻と赤子が実家から帰ってきたのです。

仕事が終わったあと、妻と赤子を迎えるべき準備に追われ
帰ってきてからは、子守・お風呂などのお世話が重なり
なかなか釣行できず。
まぁ嬉しい悲鳴ですが・・・。

今朝、『ザ・フィッシング』で磯のクロダイが放映されてましたね。
磯竿で釣るクロダイも楽しいですね。
柔らかいロッドで十分に引きを堪能できるところが・・・また良いです。
早く釣りに行きたいナァ!!
しばらくは、自粛しようかな。それとも・・・プチプチ釣行となるのかなぁ!!
2007年05月06日
連敗続き!!
最近は、連敗続きでストレス溜まっています。
5月3日
キジハタの調査にと、新湊方面に狙いを定め車を走らせる。
下見に来たことはあったが実釣は、初めてのポイント。
先行者が数人・・内、ギジハタ狙い2人。
高く積み上げられたテトラ帯に四苦八苦しながらキャスト開始。
久しぶりだなぁと思いながら、1投目・・・とてつもなく重い!!
上がるはずもない・・根掛かり
探っていくが1バイトあったのみ。小物だろう。
周りもすっかり暗くなり、初ポイントということもあり
撤収。
先行者の人も釣れてない様子だった。
盛期には、期待できるだろう。アングラーもいっぱいかなぁ。
5月5日
連休最後の釣行に出撃。
対象魚が思いつかなかったので、来シーズンの為にと
入善方面へチヌ狙い。
何箇所かポイントを見てみるが・・夜光虫で海面がボヤァーっと
光っている。う~ん幻想的。
釣れないだろう!!と思いながらも良さそうなポイントを発見。
小さな流れ込みがあり流れが寄れている。
しかも離岸テトラも程近い。
ルアーをキャストすること数回・・・ノーバイト
周辺を探ってみるが、ウ~バスすらいないのか。
仕方なく漁港&河口週辺へ移動。
釣り人が3名。
ルアーをキャストしている人に声を掛けると・・umiisoさん・拓さんでした。
偶然のことでビックリ。
釣果は、激渋との事。
釣り談議の後にポイントを黒部方面に移動。
umiisoさん・拓さんは、根魚・瞳狙い?
私は、季節外れのヤリイカ狙い。当然ボウズ狙い(笑)
キャストしてシャクリをいれる。う~んシャクっていると・・楽しい。
ヒットかと思ったが引かない。ゴミ??・・・ナマコでした。
3人共、ノーフィッシュ。
釣れそうな雰囲気もないので解散。
海が一度荒れてくれれば、活性があがるのかなぁ・・・。
5月3日
キジハタの調査にと、新湊方面に狙いを定め車を走らせる。
下見に来たことはあったが実釣は、初めてのポイント。
先行者が数人・・内、ギジハタ狙い2人。
高く積み上げられたテトラ帯に四苦八苦しながらキャスト開始。
久しぶりだなぁと思いながら、1投目・・・とてつもなく重い!!
上がるはずもない・・根掛かり

探っていくが1バイトあったのみ。小物だろう。
周りもすっかり暗くなり、初ポイントということもあり
撤収。
先行者の人も釣れてない様子だった。
盛期には、期待できるだろう。アングラーもいっぱいかなぁ。
5月5日
連休最後の釣行に出撃。
対象魚が思いつかなかったので、来シーズンの為にと
入善方面へチヌ狙い。
何箇所かポイントを見てみるが・・夜光虫で海面がボヤァーっと
光っている。う~ん幻想的。
釣れないだろう!!と思いながらも良さそうなポイントを発見。
小さな流れ込みがあり流れが寄れている。
しかも離岸テトラも程近い。
ルアーをキャストすること数回・・・ノーバイト

周辺を探ってみるが、ウ~バスすらいないのか。
仕方なく漁港&河口週辺へ移動。
釣り人が3名。
ルアーをキャストしている人に声を掛けると・・umiisoさん・拓さんでした。
偶然のことでビックリ。
釣果は、激渋との事。

釣り談議の後にポイントを黒部方面に移動。
umiisoさん・拓さんは、根魚・瞳狙い?
私は、季節外れのヤリイカ狙い。当然ボウズ狙い(笑)
キャストしてシャクリをいれる。う~んシャクっていると・・楽しい。
ヒットかと思ったが引かない。ゴミ??・・・ナマコでした。
3人共、ノーフィッシュ。
釣れそうな雰囲気もないので解散。
海が一度荒れてくれれば、活性があがるのかなぁ・・・。
2007年05月03日
釣り収め・・
最近は、1・2時間のプチ釣行を重ねていたが、連敗続き。
やはりチヌは終わったのかナァ? (まだ諦めてなかったよ
)
4月29日
ベタ凪・スケスケ・・・激沈。
ショートバイト数発あったのみ。
4月30日
この日もアタリが少なく、ゲットしたのが
12cmほどのムラソイ。
釣り人が少ない。やはりホタルイカパターンは
終了か・・・ぼちぼちストラクチャーにタイトについて
カニ・イガイなどを主食し始めるよなぁ・・・。
5月2日
まだ懲りずにチヌ狙い(笑)
もう無理そうなので、これでチヌは釣り収めとしょう。
離岸堤から3人ほどキャストしている。
ムードはシーバス、期待は沈没・・・。
良さそうなポイントだけキャストしていく。
1投目でバイトがある。・・・ウ~バス25cm。
ショートバイト2発・・・・雑魚だろう
諦めて、良さそうなポイントを2箇所に絞り、ちょうど時合が
くるようにダラダラとキャスト・・。
そしてホイント到着。
シーバス狙いの人が増えている。河口周辺に3人ほど
入水しているようだ・・・・そろそろ時合を迎える頃か・・。
そして数投後に・・グ・グッっと鈍いアタリが
きた。少し強めのアタリだったので期待したが・・重たいだけ。アレレ~~!!
ショートバイトでゴミがヒット?と思い寄せてくるとグググッと魚の感触。
も・もしやアカエイかぁ・・・と波打ち際に姿を現したのは

カサゴ 31cm 前回より1cmアップ!
とりあえず自己記録更新。
腹パンだったのでキープせずに
来年にあた会おうとそうっとリリース。
その後は、アタリも無くなり撤収。
チヌのホタルイカパターンは、これで終了。
今シーズンも、1匹のみ。寂しい~~。
来シーズンは、3匹くらいは釣りたいなぁ・・・・目標は
大きく5匹としよう。
やはりチヌは終わったのかナァ? (まだ諦めてなかったよ

4月29日
ベタ凪・スケスケ・・・激沈。
ショートバイト数発あったのみ。

4月30日
この日もアタリが少なく、ゲットしたのが
12cmほどのムラソイ。
釣り人が少ない。やはりホタルイカパターンは
終了か・・・ぼちぼちストラクチャーにタイトについて
カニ・イガイなどを主食し始めるよなぁ・・・。

5月2日
まだ懲りずにチヌ狙い(笑)
もう無理そうなので、これでチヌは釣り収めとしょう。
離岸堤から3人ほどキャストしている。
ムードはシーバス、期待は沈没・・・。
良さそうなポイントだけキャストしていく。
1投目でバイトがある。・・・ウ~バス25cm。
ショートバイト2発・・・・雑魚だろう

諦めて、良さそうなポイントを2箇所に絞り、ちょうど時合が
くるようにダラダラとキャスト・・。
そしてホイント到着。
シーバス狙いの人が増えている。河口周辺に3人ほど
入水しているようだ・・・・そろそろ時合を迎える頃か・・。

そして数投後に・・グ・グッっと鈍いアタリが
きた。少し強めのアタリだったので期待したが・・重たいだけ。アレレ~~!!
ショートバイトでゴミがヒット?と思い寄せてくるとグググッと魚の感触。
も・もしやアカエイかぁ・・・と波打ち際に姿を現したのは
カサゴ 31cm 前回より1cmアップ!
とりあえず自己記録更新。
腹パンだったのでキープせずに
来年にあた会おうとそうっとリリース。
その後は、アタリも無くなり撤収。
チヌのホタルイカパターンは、これで終了。
今シーズンも、1匹のみ。寂しい~~。
来シーズンは、3匹くらいは釣りたいなぁ・・・・目標は
大きく5匹としよう。
2007年04月29日
初ポイント。
夕飯をとった後にすぐ釣行できるように外食。
美味しく頂いた後、ポイントに到着!!
すると・・ピィロリ~ン・・メールがきて確認すると
マサヒロさんからのお誘いだった。
ポイントをあきらめ一般道路MAX
で移動。
マサヒロさんとぐっちさんと合流。自分にとっては、初ポイント。
釣果は、ばっちりあるので気合上昇!!ランガンするが・・・・コツコツとフグらしきアタリがあるのみ。
う~ん・・・いないなぁ。
行き止まりまでいって、引き返してくる。思ってみれば
結構な距離を歩いてるなぁ。
良さそうなポイントをキャストしていくと、バラ根を発見。
2投目のフォールでグッグッとアタリ。
なんなく上がってきたのが・・25cmのカサゴ。
昨日に引き続き根魚
もう一度キャストすると・・またもやフォールの途中で先ほどより強いアタリがきた。
バシッとあわせると重みがある。
おおっキタか~~ってドラックが鳴らない
重みだけはあるのだが、突込みがチヌではない。
顔をみせたのは

30cmのカサゴ。とりあえずカサゴの記録更新!!
ラウズを半分丸呑みしたお陰で、前後のフックが刺さっている。
どうりで重たいわけだ。
その後もアタリがなく納竿となりました。
車にもどり、3人で釣り談議!!
これも楽しいひと時。
さて、次なるターゲットは・・・・・?
美味しく頂いた後、ポイントに到着!!
すると・・ピィロリ~ン・・メールがきて確認すると
マサヒロさんからのお誘いだった。
ポイントをあきらめ一般道路MAX

マサヒロさんとぐっちさんと合流。自分にとっては、初ポイント。
釣果は、ばっちりあるので気合上昇!!ランガンするが・・・・コツコツとフグらしきアタリがあるのみ。
う~ん・・・いないなぁ。
行き止まりまでいって、引き返してくる。思ってみれば
結構な距離を歩いてるなぁ。
良さそうなポイントをキャストしていくと、バラ根を発見。
2投目のフォールでグッグッとアタリ。
なんなく上がってきたのが・・25cmのカサゴ。
昨日に引き続き根魚

もう一度キャストすると・・またもやフォールの途中で先ほどより強いアタリがきた。
バシッとあわせると重みがある。
おおっキタか~~ってドラックが鳴らない

重みだけはあるのだが、突込みがチヌではない。
顔をみせたのは
30cmのカサゴ。とりあえずカサゴの記録更新!!
ラウズを半分丸呑みしたお陰で、前後のフックが刺さっている。
どうりで重たいわけだ。
その後もアタリがなく納竿となりました。
車にもどり、3人で釣り談議!!
これも楽しいひと時。
さて、次なるターゲットは・・・・・?
2007年04月28日
連敗・・・。
4月26日
夕方に訳があって、妻の実家(高岡方面)に行った後に
最近行ってなかった国分方面へ釣行。
2年ぶりに行ってみたが、誰もいない。不安!!
良さそうなポイントをたたくが反応なし。ここも荒れないと厳しいか・・・
プチ移動。
沈み根もあり、チヌがいそうな雰囲気ではないか
早速キャストをするが、水深が浅すぎてルアーが根をなめる始末。
カウントどころではない。
ロストを避けながら、根の雰囲気を掴んでいると・・・バラ根のところを発見。
数キャスト後に待望のアタリがくるがフッキングにいたらず。
時間もなくなり終了。途中に、キャストする音が聞こえてきたが姿が見えず。
場所も怖そうな雰囲気なので・・・・・
足早に
車へ。
一度日中に、下見に行って確認してみよう。来シーズンに期待しよっと。
4月27日
いつものポイント周辺へチヌ狙い。
最初に顔をみせたのが・・チビソイ君。
ぶっ込み師の間を縫ってキャストしていると・・
グ・グッとアタリ!!
ウ~ン カサゴ君。
コツンとショートバイトが多発・・・フッキングしない・食い込まない!!
気になったので、コツンと同時にアワセを入れると
またまたカサゴ。そしてカサゴ。
案外繊細なアタリにビックリ!!
その後は、ランガンしながら良さそうなポイントをたたくが・・・・撤収
22~25cmのカサゴ ×3匹
ちびソイ ×1匹
ああ~やっぱりまぐれだったのかなぁ
夕方に訳があって、妻の実家(高岡方面)に行った後に
最近行ってなかった国分方面へ釣行。
2年ぶりに行ってみたが、誰もいない。不安!!
良さそうなポイントをたたくが反応なし。ここも荒れないと厳しいか・・・
プチ移動。
沈み根もあり、チヌがいそうな雰囲気ではないか

早速キャストをするが、水深が浅すぎてルアーが根をなめる始末。
カウントどころではない。
ロストを避けながら、根の雰囲気を掴んでいると・・・バラ根のところを発見。
数キャスト後に待望のアタリがくるがフッキングにいたらず。
時間もなくなり終了。途中に、キャストする音が聞こえてきたが姿が見えず。
場所も怖そうな雰囲気なので・・・・・

車へ。
一度日中に、下見に行って確認してみよう。来シーズンに期待しよっと。
4月27日
いつものポイント周辺へチヌ狙い。
最初に顔をみせたのが・・チビソイ君。
ぶっ込み師の間を縫ってキャストしていると・・
グ・グッとアタリ!!
ウ~ン カサゴ君。
コツンとショートバイトが多発・・・フッキングしない・食い込まない!!
気になったので、コツンと同時にアワセを入れると
またまたカサゴ。そしてカサゴ。
案外繊細なアタリにビックリ!!
その後は、ランガンしながら良さそうなポイントをたたくが・・・・撤収

22~25cmのカサゴ ×3匹
ちびソイ ×1匹
ああ~やっぱりまぐれだったのかなぁ
